top of page
検索


たるみ治療HIFU(ハイフ)の症例紹介
最近テレビなどで取り上げられることも多くなったためか、たるみの治療として人気の「HIFU」の認知度がとても高まっています。 今回はハイフ全顔照射をしたモニター患者様の事例をご紹介したいと思います。 顔のゴルゴラインと顎のもたつきが気になると仰っていた方です。...

takeshita
2023年8月24日読了時間: 2分


濃いシミは1回では難しい
今回のモニター様は、10年前くらいから目元にできたシミがだんだん濃くなってきたので取りたいという方です。*患者様の了承を得てお写真を掲載しております。ご協力ありがとうございました! お若い頃は屋外のスポーツをやられていた方で、おそらく日焼け止めなどの紫外線対策は特にしていな...

HASUMI
2023年8月22日読了時間: 4分


左右差のある眼瞼下垂の手術経過
今回は、少し前に手術を受けた方で、左右差のある腱膜性眼瞼下垂の症例をご紹介いたします。 当院初診時は、別の症状で受診されたのですが、眼瞼下垂の症状がみられたため、手術のご案内をしたところ、手術を受けたいと後日相談にいらっしゃった患者様です。...

HASUMI
2023年8月9日読了時間: 3分


先天性睫毛内反症(逆さまつげ)の手術後経過
今回は若い方の先天性睫毛内反症(逆さまつげ)の術後経過のご紹介です。 逆さまつげの記事がないので最近受けた方にお願いしたところ、写真の使用を許可してくださいました。ご協力ありがとうございます! 術前の写真です。先天性の逆さまつ毛の方は睫毛の生える向きが上を向いてしまうのです...

HASUMI
2023年7月30日読了時間: 4分


巨大ないぼ除去2週間後
今回の患者さんは、こめかみの大きないぼを4個取ったモニターの方です。巨大ないぼが多発していたのですが2週間後の再診時にきれいになっていたのでご紹介いたします。 当院では自由診療でいぼ切除を行っているのですが、直径1ミリにつき1100円でなくなるまで切除を行います。術後は2週...

HASUMI
2023年7月25日読了時間: 2分


目頭の逆さまつ毛に有効な目頭切開
今回は、特に目頭側の逆さまつ毛が目にしょっちゅう刺さるということでいらっしゃった患者様です。 睫毛の向きを変えるために埋没法を行ったのですが、何度も外れてしまい、最終的には目頭切開を行って経過良好となったのでご報告いたします。*患者様の了承を得てお写真を掲載しております。ご...

HASUMI
2023年7月14日読了時間: 4分


片目の腱膜性眼瞼下垂
今回の出演者は、開院当初から他の病気のフォローで通っていただいている患者様ですが、2年越しで眼瞼下垂手術を受けていただきましたので、その経過のご報告です。(ご本人の承諾を得てお写真を掲載しております。ご協力ありがとうございました!)...

HASUMI
2023年6月28日読了時間: 4分


おでこで持ち上げる瞼の皮膚の重さ
本日は最近眉下切開を受けていただいた方の経過をご報告します。*ご本人の了承を得て写真を掲載させていただいております。ご協力誠にありがとうございます。 最近デスクワークが多いが、おでこを使わないと目が開かないので頭痛がひどいということで眼瞼下垂手術の相談にいらっしゃいました。...

HASUMI
2023年6月17日読了時間: 4分


眼瞼下垂手術のメンタルへの影響
本日の患者様は1年前に眼瞼下垂手術を受けた患者様です。 今日は目のチェックで受診されたのですが、その際に「先生、私の写真もぜひ使ってくださいね!」とおっしゃっていただいたので、使わせていただいております。(お写真のご協力ありがとうございました)...

HASUMI
2023年6月9日読了時間: 4分


眼瞼下垂症が目薬で治る⁈
先日、どこかの先生のブログかインスタかで 40代以上はほぼ全員眼瞼下垂 という衝撃的な記事を見ました。ある意味それは真実なのかもしれないと思った事件があったのです。 当院のあるスタッフが「最近いつも充血して、結膜が黄色く濁ってきてしまったんですよね~」というので、...

HASUMI
2023年5月18日読了時間: 3分


術式の選択について
今回はだいぶ前に手術を行った方ですが、厚めのまぶたであったものの二重形成を行って、経過が良かった方のご紹介です。*ご本人の了承を得てお写真を掲載しております。ご協力ありがとうございました! 今回の方は瞼が下がってうっとおしいと受診された方です。50年以上コンタクトレンズを使...
-
2023年5月7日読了時間: 3分


術後検診の大切さ
当院では、眼瞼下垂や瞼の手術後、翌日、1週間後の抜糸、1か月後、4か月後、その後は必要に応じて検診に来て頂いていますが、最近過去の手術データをまとめていて、術後検診を無断キャンセルする方が結構いることに気が付きました。 糸がずっとついていては困るので皆さん必ず1週間後の抜糸...

HASUMI
2023年4月27日読了時間: 5分


新学期!学校健診で要精密検査の紙をもらったら…
4月もすでに半ばを過ぎました。 この春初めて学校に入学された方も、進級された方もおめでとうございます。 春といえば学校健診。 この数年はコロナ禍でめっきりインドアで過ごすことが当たり前になってきており、お子様の視力の低下が心配されています。...

HASUMI
2023年4月15日読了時間: 2分


目の手術後に出血が止まらない!どうしたら良い?
眼瞼下垂手術後に出血した!どうしたらいい?眼科専門医が対処法を解説しています

HASUMI
2023年4月4日読了時間: 2分


発表!第1回眼瞼下垂術後アンケート結果~患者背景編
本日は、昨年11月に行った患者さんアンケートの結果の一部をご紹介したいと思います。 当院では当院では眼瞼下垂の日帰り手術を行っておりますが、皆さんどの様な症状でお困りで手術を検討されたのか、また、手術によってどの症状が改善したかを無記名式のアンケートで調べてみました。...

HASUMI
2023年2月11日読了時間: 2分


コンタクトレンズ配送料と価格改定について
2022年は値上げラッシュの年で、もう値上げのニュースは聞きたくないと皆さんも思っている事でしょう。 しかし、当院で取り扱っているコンタクトレンズメーカー2社から価格改定のお知らせが来ました。 3月1日注文分より、クーパービジョンの使い捨てコンタクトレンズ(マイデイ、マイデ...

HASUMI
2023年2月2日読了時間: 2分


白内障を合併したアベリノ角膜ジストロフィー
今日は比較的珍しい病気の解説です。 角膜ジストロフィーとは 角膜ジストロフィーという遺伝性の病気があります。角膜というのは黒眼の表面の透明な膜ですが、角膜は大きく分けて上皮と実質と内皮という層状の構造をしています。それぞれに基底層があるので実際は6層か7層といわれています。...

HASUMI
2023年1月26日読了時間: 3分


シミ?イボ?だんだん増えてきた
最近こめかみにイボなのかシミなのか、黒いのが増えてきたんだよね、という方。 それは脂漏性角化症というイボなのかもしれません。 イボ治療を受けられた患者様のご紹介 今回の症例は海でスポーツインストラクターをしていたという方、職業柄日焼けはどうしようもないが、イボを取りたいとい...

HASUMI
2023年1月22日読了時間: 3分


2回に分けて良好な経過の眼瞼下垂手術
今回の症例は、まず眉毛下皮膚切除で余分な皮膚を切除し、その後挙筋短縮を行うという、2段階の手術によって良好な経過となった眼瞼下垂手術症例のご紹介です。(*患者様の了承を得て写真を掲載しております、というかこの方は、友人に写真を見せたいので術前術後の写真が欲しいとおっしゃった...

HASUMI
2023年1月5日読了時間: 4分


ボトックスデビューしました!
先日、名古屋にアートメイク研修に行った時の事、先方の先生とランチしながら、ボトックスの話をしました。 「あなたまだボトックス打ってないの?一日も早く打つべきよ!」と言われて気になっていた当院のナースですが、ついにボトックスデビューする決心がついたようです。...

HASUMI
2022年12月10日読了時間: 4分
bottom of page