top of page
MAKEUP
アートメイク

アートメイクについて
アートメイクとは
通常のメイクは洗ったりすると落ちてしまいますが、アートメイクは皮膚の中に色素を埋め込み長持ちさせるメイクです。1回の施術では色素の定着が弱いため、2回の施術でしっかりと定着させます。個人差もありますが、皮膚のターンオーバーで徐々に薄くなり、1~2年でかなり薄くなりますが、完全に消えることはなく、消したい場合はレーザーや切除などが必要になる可能性があります。
アートメイクの施術方法
アートメイクは皮膚を傷つけて皮膚の中に色素を埋め込む医療行為と考えられます。そのため資格を持った医師や看護師による施術以外は違法行為となります。当院では滅菌された使い捨ての針を使い、国産の安全な色素を使用しています。全成分は水酸化鉄・酸化第二鉄・カーボンブラック・ポリエチレングリコール・1,3プチレングリコールです。原材料はアレルゲン性が低いものを使用しておりますが、全ての方にアレルギーがおこらないというわけではありません。
アートメイクの注意点
当院で用いるアートメイク色素には、鉄分が含まれており、導電性(電気を通す性質)があります。過去に鉄分を含む色素によるタトゥーやアートメイクをした方がMRI検査を受けた際に、その部分に軽いやけどをしたケースが海外の医学雑誌に報告されています。しかしこれは非常に密に色素を入れた場合であり、通常の薄いアートメイクではまず生じません。万が一MRI検査を受けた時にチリチリとした熱感があった場合には、いったん検査を中止し、アイスノンなどで冷やしながら再検査を受けてください。
アートメイクの症例


施術前
施術後


施術前
施術後


施術前
施術後


施術前
施術後


施術前
施術後
アートメイクを動画で解説!
bottom of page