top of page
検索


巨大ないぼ除去2週間後
今回の患者さんは、こめかみの大きないぼを4個取ったモニターの方です。巨大ないぼが多発していたのですが2週間後の再診時にきれいになっていたのでご紹介いたします。 当院では自由診療でいぼ切除を行っているのですが、直径1ミリにつき1100円でなくなるまで切除を行います。術後は2週...

HASUMI
2023年7月25日読了時間: 2分


目頭の逆さまつ毛に有効な目頭切開
今回は、特に目頭側の逆さまつ毛が目にしょっちゅう刺さるということでいらっしゃった患者様です。 睫毛の向きを変えるために埋没法を行ったのですが、何度も外れてしまい、最終的には目頭切開を行って経過良好となったのでご報告いたします。*患者様の了承を得てお写真を掲載しております。ご...

HASUMI
2023年7月14日読了時間: 4分


片目の腱膜性眼瞼下垂
今回の出演者は、開院当初から他の病気のフォローで通っていただいている患者様ですが、2年越しで眼瞼下垂手術を受けていただきましたので、その経過のご報告です。(ご本人の承諾を得てお写真を掲載しております。ご協力ありがとうございました!)...

HASUMI
2023年6月28日読了時間: 4分


おでこで持ち上げる瞼の皮膚の重さ
本日は最近眉下切開を受けていただいた方の経過をご報告します。*ご本人の了承を得て写真を掲載させていただいております。ご協力誠にありがとうございます。 最近デスクワークが多いが、おでこを使わないと目が開かないので頭痛がひどいということで眼瞼下垂手術の相談にいらっしゃいました。...

HASUMI
2023年6月17日読了時間: 4分


眼瞼下垂手術のメンタルへの影響
本日の患者様は1年前に眼瞼下垂手術を受けた患者様です。 今日は目のチェックで受診されたのですが、その際に「先生、私の写真もぜひ使ってくださいね!」とおっしゃっていただいたので、使わせていただいております。(お写真のご協力ありがとうございました)...

HASUMI
2023年6月9日読了時間: 4分


眼瞼下垂症が目薬で治る⁈
先日、どこかの先生のブログかインスタかで 40代以上はほぼ全員眼瞼下垂 という衝撃的な記事を見ました。ある意味それは真実なのかもしれないと思った事件があったのです。 当院のあるスタッフが「最近いつも充血して、結膜が黄色く濁ってきてしまったんですよね~」というので、...

HASUMI
2023年5月18日読了時間: 3分


術式の選択について
今回はだいぶ前に手術を行った方ですが、厚めのまぶたであったものの二重形成を行って、経過が良かった方のご紹介です。*ご本人の了承を得てお写真を掲載しております。ご協力ありがとうございました! 今回の方は瞼が下がってうっとおしいと受診された方です。50年以上コンタクトレンズを使...
-
2023年5月7日読了時間: 3分


術後検診の大切さ
当院では、眼瞼下垂や瞼の手術後、翌日、1週間後の抜糸、1か月後、4か月後、その後は必要に応じて検診に来て頂いていますが、最近過去の手術データをまとめていて、術後検診を無断キャンセルする方が結構いることに気が付きました。 糸がずっとついていては困るので皆さん必ず1週間後の抜糸...

HASUMI
2023年4月27日読了時間: 5分


便利すぎてやばい、アートメイク
今回の症例は、アートメイクのリタッチにいらした患者様です。 1回目は11月だったので、4か月後の来院でした。前回がアートメイク初めてということでしたが、感想を伺ったところ「便利すぎてやばい。もうコンビニとかならメイクしなくてもよくなった。ちょっと痛かったけど、痛みに耐える価...

HASUMI
2023年3月23日読了時間: 2分


酒さ(しゅさ)に対するロゼックスゲルの適応承認
酒さ先日マルホさんがいらっしゃって、ロゼックスゲルが酒さに対して適応承認されたと紹介してくれました。 酒さとは赤ら顔とも呼ばれ、鼻や頬、また顔全体が赤くなったりぶつぶつが出来たりする病気です。30代から50歳代に発症しやすく、白人~色の白い方に多いが、有色人種もみられその場...
-
2022年10月16日読了時間: 4分


眼瞼下垂と黄色腫の合併症例
本日はハードコンタクトレンズの長期使用症例で、たまたま眼瞼黄色腫を合併していた症例の手術経過をご紹介いたします。*ご本人の承諾を得てお写真を掲載しております。ご協力ありがとうございました! 眼瞼黄色腫とは??(以前のブログ記事も参考にしてみて下さい)...
-
2022年10月9日読了時間: 3分


眉下切開10か月後の傷あと
本日は眉下切開手術の10か月後の方がいらっしゃったのですが、傷がきれいで大変目立たなくなっていたのでご紹介します。*ご本人の承諾を得てお写真を掲載させて頂いております。ご協力ありがとうございました! さて術前のお顔は、私もすっかり忘れていました。...
-
2022年10月5日読了時間: 3分


年頃のお嬢さんのお悩み、それは左右差
こんにちは。院長の蓮見です。 今回は、私の幼馴染のお嬢様が、先日埋没手術を受けたのですが、ブログ出演をOKしてくれたのでご紹介します。(お写真のご協力ありがとうございました!) ご家族でマリン眼科に通ってくださっているのですが、お母様から娘が逆さ睫毛と左右差で悩んでおり、埋...
-
2022年9月27日読了時間: 3分


切らない眼瞼下垂手術・大人の埋没手術の経過
こんにちは、院長の蓮見です。 本日は、眼瞼下垂で困っているが、切るのは怖いので、埋没で手術をして欲しいというご希望の患者様の術後経過をご紹介します。(*ご本人の了承を得て写真を掲載しております。お写真のご協力ありがとうございました!)...
-
2022年9月22日読了時間: 3分


眉下切開・女性の場合
本日は奥二重の方の眉下切開の一例をご報告いたします。 *ご本人の承諾を得て写真を掲載させて頂いております。お写真のご協力ありがとうございました! 写真の女性は2~3年前から瞼が重く感じ、頭痛や肩こりに悩まされていると言う事で来院されました。...
-
2022年9月16日読了時間: 3分


まぶたの手術、クリニカルパスの導入
昨日はお昼休みにランチをしながらのスタッフミーティングがありました。 当院では毎月20~30件の眼瞼下垂や逆さ睫毛の手術を行っておりますが、手術後の生活についての質問が多く寄せられます。 これまでは術後の生活についての説明は、術前と手術の当日に、文章を書いた紙を渡して行って...
-
2022年9月15日読了時間: 2分


スポーツジムのインフルエンサー
本日は春ごろ手術をした方が再診にいらっしゃいました。 その方は80代の女性の方なのですが、毎日スポーツジムのプールで運動していらっしゃるとってもお元気な方です。手術によってますます輝いて素敵になったので、ブログへの出演をお願いしたところ了承してくださいました。(お写真のご協...
-
2022年9月4日読了時間: 3分


二重形成後のダウンタイムについて
院長の蓮見です。 眼瞼下垂の手術を受けたいけれど、術後のダウンタイムが心配、どのくらい仕事を休めばいいの?という質問が多いです。 何度もこのブログでも書いていますが、術式でも違いますし、皮膚の厚さや取った組織の量、出血具合などなど、様々な条件が重なるので究極的には人による…...
-
2022年8月28日読了時間: 4分


重瞼形成手術の経過・女性の場合
最近、手術が多くてブログがやや追いついてないのですが、最近手術した女性の方が、きれいな二重になったので経過を紹介したいと思います。 *ご本人の承諾を得て写真を掲載しております。写真のご協力ありがとうございました! 今回の患者さんは、なかなか頭痛が改善しないことから他科を受診...
-
2022年7月21日読了時間: 3分


切開法による重瞼形成・男性編
院長の蓮見です。 今回は、最近手術を受けた若い男性の術後の経過を紹介します。 *ご本人の承諾を得て写真を掲載しております。写真のご協力ありがとうございました! 数年前から上の方の視界が狭く、自然と顎が上がってしまう、と相談されました。ご家族にも眼瞼下垂の手術を受けた方が大勢...
-
2022年7月16日読了時間: 3分
bottom of page
