top of page
検索


2025年度院長不在日のお知らせ
2025年度の院長不在日についてのお知らせです

元町マリン眼科スタッフ
4月3日読了時間: 2分
閲覧数:213回


眼瞼下垂手術の他院修正について – なぜ再手術が難しいのか?
眼瞼下垂の他院修正について、困難な理由を解説しています

HASUMI
3月25日読了時間: 3分
閲覧数:306回


元町马林眼科的消息(元町マリン眼科からのお知らせ)
この春、元町マリン眼科に中国語対応スタッフが加わりました! 医療通訳の資格をお持ちの首藤さんです。毎日ではありませんが、週に2回程度出勤しておりますので中国語対応が必要な患者様はお気軽にお問い合わせください! 元町马林眼科新增会中文的工作人员!...

HASUMI
3月24日読了時間: 1分
閲覧数:159回


早めの対策を!花粉症対策2025
2025年の花粉飛散予報の速報です!また、花粉症の症状を抑えて快適に過ごすコツもご紹介
マリン眼科スタッフ
1月11日読了時間: 2分
閲覧数:258回


謹賀新年 新年は1/4から
元町マリン眼科より新年の診療開始日のご案内

元町マリン眼科スタッフ
2025年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:137回


原田病とはどんな病気ですか?
今回は、ぶどう膜炎の原因の一つである比較的稀なVKH病(Vogt-小柳-原田病、Vogt-Koyanagi-Harada病)について解説します。それぞれ別の病気と考えられて、症例報告をした先生方の名前の頭文字を取ってVKH病とも呼ばれていますが、日本では原田病という呼び名が...

HASUMI
2024年10月21日読了時間: 3分
閲覧数:426回


視野検査が苦手、またやらないと駄目ですか?
視野検査の種類と目的を眼科専門医が解説しています

HASUMI
2024年10月20日読了時間: 4分
閲覧数:1,034回


元町マリン眼科4周年と8月のキャンペーンのお知らせ
元町マリン眼科4周年記念キャンペーン 8月で元町マリン眼科は4周年を迎えました!日頃の皆様のご愛顧に感謝して、美容皮膚科では3つの特別キャンペーンを実施中です! 1. 新規の美容カウンセリング無料キャンペーン 通常3,300円の初診時の美容カウンセリング料が、8月中は無料!...

HASUMI
2024年8月4日読了時間: 2分
閲覧数:689回


マイナ保険証、使っていますか?
マイナ保険証の利用推進について

元町マリン眼科スタッフ
2024年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:173回


弱視が治ったらメガネは外せますか?
春は学校検診のシーズンですので、ここのところ、毎日学校からの紙を持ったお子さんの受診があります。 検査の結果メガネが必要です、とお伝えすると、親御さんは少なからずショックを受けます。メガネが必要になったら、一生メガネをかけないといけないから当たり前ですよね。...

HASUMI
2024年6月6日読了時間: 4分
閲覧数:2,621回


巨大霰粒腫と乱視
先日、結構大きな霰粒腫のために来院されたお子様のご家族が、田勢先生に「前医でこれだけ大きい霰粒腫だと、乱視が起こって視力障害につながるおそれがある、と言われて心配して来た」とおっしゃられたんだそうです。 確かに小さい子で一定の期間、大きな霰粒腫で視界が妨げられたり、角膜が押...

HASUMI
2024年5月28日読了時間: 4分
閲覧数:508回


まぶたに塗るアレルギー薬「アレジオン眼瞼クリーム」
瞼に塗るクリームタイプのアレルギー性結膜炎治療薬、アレジオン眼瞼クリームを解説しています

HASUMI
2024年5月18日読了時間: 2分
閲覧数:3,625回


子供の視力検査と新しい診療担当医のご紹介
桜も満開となり、新学期が始まりましたね。この春入学の生徒さん、親御さんおめでとうございます🌸学校生活が始まると、遠くの黒板を見たり、近くの本を読んだり、視力が大切になってきます。 学校検診で要再検査の紙を貰ったら 新学期といえば健康診断があります。もし要再検査の紙を貰った...

HASUMI
2024年4月11日読了時間: 4分
閲覧数:597回
最近のお電話対応について
マリン眼科事務長の平瀬です。昨年1月に眼瞼下垂の手術を受けましたので、術前術後の写真や院内TVの動画などで皆様の目に触れておりましたし、実際にウロウロしていることもあります。医院に出ていないときは千葉で農作業をしており、医院にイモなどを並べてお買い上げいただいたりしています...
miurajin
2024年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:656回


小さいお子様の無麻酔霰粒腫摘出
本日は、先日卒業となった3歳の霰粒腫の患者様をご紹介します。 なかなか手術してもらえない小児の霰粒腫 2ヶ月前から右眼の下瞼に霰粒腫ができ、近くの眼科では、切開するなら全身麻酔と言われて検索したところ、当院で切開した患者さんのブログを見たとのことで受診されました。...

HASUMI
2023年12月17日読了時間: 3分
閲覧数:3,659回


エイベリス点眼の意外な副作用
今回は新しい緑内障治療薬、エイベリスを解説していきます

HASUMI
2023年11月14日読了時間: 4分
閲覧数:17,252回


秋の花粉症と巨大乳頭性結膜炎
こんにちは、お彼岸を過ぎて急に涼しくなってきました。と同時に、最近アレルギー症状で受診されている方が増えています。 本日は最近コンタクトレンズがズレてしまう、目やにが大量に出る、と受診された方のお写真を供覧します。(御本人の承諾を得てお写真を掲載しております。ご協力ありがと...

HASUMI
2023年9月30日読了時間: 2分
閲覧数:3,322回


自費手術後の合併症に対する治療について
最近、TVコマーシャルなどでもやたらと宣伝している「目の下のたるみ取り手術」。当院は自費の手術はやってないのですが、お問い合わせや患者さんから直接希望を言われることは年々増えている印象です。 目の下のたるみはBaggy eyelidなどと呼ばれ、審美的な理由から好ましくない...

HASUMI
2023年9月21日読了時間: 3分
閲覧数:1,027回


尿の薬で緑内障になる?
先日、他院で白内障手術を受けた方が戻ってきました。 ピカピカのレンズを入れてもらったはずなのに視力がいまいち…、眼底は異常ないのになぜなんだろう?と診察すると、なんと瞳孔が開いています。 Dr「Nさん、手術の前につけるように言われたミドリンPというお薬をつけていませんか?そ...

HASUMI
2023年4月27日読了時間: 3分
閲覧数:914回


正面で人の顔が見えない眼瞼下垂の症例
今日は、重度の腱膜性眼瞼下垂で5年ほど前に他院で手術を行ったが、1年くらいで再発してしまった方の眼瞼下垂症例のご紹介です。*御本人の了承を得てお写真を掲載しております。ご協力ありがとうございました! 写真ではわかりませんが、瞼が上がらないので、顎を挙げて正面を見ています。...

HASUMI
2023年4月22日読了時間: 3分
閲覧数:671回
bottom of page