HASUMI3月13日3 分表情を取り戻す眼瞼下垂手術今回の患者様はブログのために自ら写真を毎日撮影してくださっていたという患者様です。(事務長ではありません)写真は今度送っていただくことになっておりますが、とりあえずブログ化をお待ちと思いますので記事は上げておきます。お写真のご協力ありがとうございました!...
HASUMI3月6日4 分白内障術後に眼瞼下垂になる?!眼瞼下垂は眼の手術の後に起こることがあります。私は以前は白内障手術も行う普通の眼科医でしたが、手術後に眼瞼下垂になる方を何例か経験しました。また、他の執刀医の術後であってもやはり術後眼瞼下垂になる方もいらっしゃいました。...
HASUMI1月29日3 分テニスボーイと眼瞼下垂手術本日は強度近視で長年ハードコンタクトを使用していた眼瞼下垂症に対して、挙筋腱膜前転術を行った症例のご紹介です。 眼瞼下垂手術を受けられた患者さまのご紹介 今回の患者様は、テニスとゴルフが趣味だという、とてもアクティブに過ごされている方です。半年以上前に手術をしたのですが、そ...
HASUMI1月12日4 分スペクトラによるシミ治療の経過今日はスペクトラによるシミ取りの治療経過をご紹介します。今月中はシミ取り定額キャンペーンを行っております。是非この機会に気になるシミをやっつけましょう。 シミ治療をされた患者様のご紹介 今回のモニター様は両頬の大きなシミでお悩みの方です。...
HASUMI2022年11月29日4 分眉上切開という選択今回の症例は、眉上切開(いわゆるブロウリフト)を行って、非常に経過が良かった方をご紹介いたします。 他院からご紹介の患者様です。以前他院で眼瞼下垂の手術(挙筋短縮)を行ったが全然重苦しさが取れなくて、いつも瞼を持ち上げて見ている、という方です。*患者様の了承を得てお写真を掲...
HASUMI2022年10月22日4 分フックス異色虹彩毛様体炎について今日は比較的珍しい病気の話です。 ぶどう膜炎という目の炎症を起こす病気があります。ぶどう膜炎というのは眼のぶどう膜という部分に炎症を起こす病気の総称です。ぶどう膜炎を起こす病気の種類はいろいろなものがありますが、ウイルスや細菌が起こす感染性ぶどう膜炎と、非感染性ぶどう膜炎が...
-2022年10月20日3 分ハードコンタクトによる片眼の眼瞼下垂院長の蓮見です。急に冷え込んできましたね。 今回は、ハードコンタクトレンズによる片目の眼瞼下垂の手術の方の経過をご紹介いたします。術後早期にはへリングの法則で反対眼の下垂が出現しましたが、長期の経過で何となく同じ高さに落ち着いた症例です。...